展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)新入荷
こんにちはグラスターの渥美でございます。
最近、ぐっと冷えてきました。1年早いですね~!もう今年も残すところあと僅かです。
先月行われたIOFTのNEWモデルが続々と入荷しています。
まずはPRODESIGN6122です。
全体にバネ製が強くほとんど掛けているかいないか分からない程の軽さです。こちらは大きめなモデルですが、形も色々ありますし、カラーバリエーションも豊富です。26.250円

智の部分はネジのない・・!


NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)4121新入荷
続いてPRODESIGN(プロデザイン)4121です。
19950円のリーズナブルライン★
このブローのネイビーカラー!!
ヨーロッパの空気感が抜群ですね。
ビジネス用として十分に力を発揮してくれると思います。
![CIMG2667_convert_20111125172533[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/g/l/a/glasstar/20111125172635568.jpg)

展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)1231新入荷
同じく4121よりカラーを落ち着けたリーズナブルライン!
フロントブラック&裏面グレーの非常に落ち着きのあるカラー★


展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)4118新入荷
これは女性の方にお勧めしたいかもしれません!
ブラウンマット&裏面水色のマット。
やや小さめのモデルです。しかしながらヨーロピアンです★



展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)5134新入荷
PRODESIGN(プロデザイン)5134のテンプルに特徴のあるラインです。これはプロデザインの十八番ですよね!
カラーもチョコミントっぽく非常に掛けやすい★
波うつお洒落感満載のパワフルテンプルです。まさに大人気シリーズ5104のDNAを受け継いだモデルであると確信しています。

![CIMG2655_convert_20111125173314[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/g/l/a/glasstar/20111125173611f2e.jpg)
ブラウンとグリーンの組み合わせ!
ドリルの先っぽくないですか?
インパクトはバッチリですね★

Follow Me
↑インスタグラムのページに移動します。フォローして頂けたら嬉しいです。
glasstar(グラスター)
三重県松阪市湊町148-7
0598-21-5616
eyewear@glasstar.jp
三重県 メガネ 三重県 眼鏡 松阪市 メガネ 松阪市 眼鏡 グラスター 松阪 メガネ 三重
最近、ぐっと冷えてきました。1年早いですね~!もう今年も残すところあと僅かです。
先月行われたIOFTのNEWモデルが続々と入荷しています。
まずはPRODESIGN6122です。
全体にバネ製が強くほとんど掛けているかいないか分からない程の軽さです。こちらは大きめなモデルですが、形も色々ありますし、カラーバリエーションも豊富です。26.250円

智の部分はネジのない・・!


NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)4121新入荷
続いてPRODESIGN(プロデザイン)4121です。
19950円のリーズナブルライン★
このブローのネイビーカラー!!
ヨーロッパの空気感が抜群ですね。
ビジネス用として十分に力を発揮してくれると思います。
![CIMG2667_convert_20111125172533[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/g/l/a/glasstar/20111125172635568.jpg)

展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)1231新入荷
同じく4121よりカラーを落ち着けたリーズナブルライン!
フロントブラック&裏面グレーの非常に落ち着きのあるカラー★


展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)4118新入荷
これは女性の方にお勧めしたいかもしれません!
ブラウンマット&裏面水色のマット。
やや小さめのモデルです。しかしながらヨーロピアンです★



展示会NEWモデル PRODESIGN(プロデザイン)5134新入荷
PRODESIGN(プロデザイン)5134のテンプルに特徴のあるラインです。これはプロデザインの十八番ですよね!
カラーもチョコミントっぽく非常に掛けやすい★
波うつお洒落感満載のパワフルテンプルです。まさに大人気シリーズ5104のDNAを受け継いだモデルであると確信しています。

![CIMG2655_convert_20111125173314[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/g/l/a/glasstar/20111125173611f2e.jpg)
ブラウンとグリーンの組み合わせ!
ドリルの先っぽくないですか?
インパクトはバッチリですね★


テーマ : メガネ・サングラス
ジャンル : ファッション・ブランド
alain mikli アランミクリ AL1010-0009★入荷
こんにちは。グラスターの渥美です★
alain mikli アランミクリ AL1010-0009入荷のお知らせです。
このモデルは前もほしくてオーダーしたのですが直後に在庫がなく、その次の機会も在庫がなくなりやっと入手出来ました~★
ブラウンベースでクラシックっぽいシェイプです。

迷彩カラーっぽく!

迷彩っぽい色合いですね!
掛けるとそんなに派手でもないモデルですね。
他にも先月の展示会でオーダーしたモデルが既に沢山入荷してきているので随時アップしていきます。
Follow Me
↑インスタグラムのページに移動します。フォローして頂けたら嬉しいです。
glasstar(グラスター)
三重県松阪市湊町148-7
0598-21-5616
eyewear@glasstar.jp
三重県 メガネ 三重県 眼鏡 松阪市 メガネ 松阪市 眼鏡 グラスター 松阪 メガネ 三重
alain mikli アランミクリ AL1010-0009入荷のお知らせです。
このモデルは前もほしくてオーダーしたのですが直後に在庫がなく、その次の機会も在庫がなくなりやっと入手出来ました~★
ブラウンベースでクラシックっぽいシェイプです。

迷彩カラーっぽく!

迷彩っぽい色合いですね!
掛けるとそんなに派手でもないモデルですね。
他にも先月の展示会でオーダーしたモデルが既に沢山入荷してきているので随時アップしていきます。

テーマ : メガネ・サングラス
ジャンル : ファッション・ブランド
人間国宝
こんにちは。グラスターの渥美です。
日記をアップするのが遅くなってしまいましたが約2ヶ月前の8月下旬、久々に東京宮内庁からの
久しぶりのお客様がいらっしゃいました。
父の友人の息子さんT君のご友人!
T君とは、音楽を通じて出会ったとの事。
そしてその方はというと・・・この方!

雅楽演奏家 宮内庁楽部 楽師
「山田文彦さん」
※実名出しはご本人から了承を得ておりますので。。
この身にまとっている姿を見たら、一般のお仕事の方ではないことは誰にでもすぐにわかります。

雅楽演奏家とは何だ?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、まずは下記を参考に
(難し過ぎて私には説明できません山田さん(泣)
雅楽(ウィキペディアより)
雅楽(ががく)とは、宮中や寺社などにおいて伝わる日本古来の音楽や舞。上代以前から伝わる日本の音楽や舞に、アジア大陸の諸国からもたらされた音楽や舞が融合し日本化した芸術で、10世紀頃に大まかな形態が成立し、今日まで伝承されている。
現在においては、国風歌舞(くにぶりのうたまい) — 日本古来の歌謡をもとに平安期に完成された、神道や皇室に深い関わりをもつ歌舞。
大陸系の楽舞 — 5世紀頃から9世紀頃までの間に大陸から伝わった楽舞をもとに日本で作られた、中国、天竺、林邑系の唐楽(とうがく)と、朝鮮半島、渤海系の高麗楽(こまがく)。
歌物(うたいもの) — 日本古来の民詩や漢詩に節づけをし、大陸からの渡来楽器による伴奏をともなう平安期に作られた歌曲。の三つに大別される。
宮内庁楽部による雅楽は重要無形文化財に指定されており、宮内庁楽部の楽師は重要無形文化財保持者に認定される。

そう、分かりやすくいうとその雅楽演奏家というのは天皇陛下のおかかえの演奏家。
海外の大統領など、要人の方が来られた際にその舞台に立ちます。
その他、明治神宮や国立劇場などで演奏されるとの事。
その楽師は重要無形文化財保持者であるということから選ばれし者たちという事ですね!
画像で吹いている、この特殊な笛にて演奏をするのです!なんていう笛やったかな~?
歴史好きな私からするとこういった正装を見ると何故かテンションが上がります。
あ~見てみて~な~!歴史あるものってとてつもなくオーラを感じますよね。
渥美は伊勢神宮などの静かな、そして神秘的であって、風の音で緑がざわめくような所が大好きなんです!知ってました皆さん?
そして・・画像をよ~く見てみて下さい!


よ~く目元を見てみると・・・
なんと4年程前に当店にてご購入頂いた、JAPONISMの大ヒットモデルJN-431を着用して頂いております。
実はこの方雅楽演奏家であると共に、メガネマニアなのです。
そして大きな舞台や緊張する場の演奏にはこのJN-431をかけると「スイッチ」が入るのだとおっしゃって頂きました。いわいる「本気メガネ」ですね★なんて嬉しいお言葉でしょう。
そういった意味あることのお手伝いをさせて頂けた事にすっごく嬉しさを感じました。
メガネ屋としての意味をとても感じます。
これからも魅力あるメガネを仕入ようと気合いも入ります!


今回は久しぶりに松阪に遊びに来たという事でT君とお立ち寄り頂き、新たなメガネを新調して頂きました。
そのモデルはこちら

lessthanhuman(レスザンヒューマン)のNeville-H
なかなか良くお似合いだと思います。
このモデルも「スイッチ」の入るようなスペシャルなモデルになれたら渥美はとっても嬉しく思います。

先日、T君からメガネ調子いいみたいとお聞きしました。
山田さんこの度も本当にありがとうございました。また松阪来られた際はいつでもお立ち寄り下さいね★(ブログに書くのすっごく遅くなってすみません(笑))
またお会いできるの楽しみにしておりま~す!atsumi
Follow Me
↑インスタグラムのページに移動します。フォローして頂けたら嬉しいです。
glasstar(グラスター)
三重県松阪市湊町148-7
0598-21-5616
eyewear@glasstar.jp
三重県 メガネ 三重県 眼鏡 松阪市 メガネ 松阪市 眼鏡 グラスター 松阪 メガネ 三重
日記をアップするのが遅くなってしまいましたが約2ヶ月前の8月下旬、久々に東京宮内庁からの
久しぶりのお客様がいらっしゃいました。
父の友人の息子さんT君のご友人!
T君とは、音楽を通じて出会ったとの事。
そしてその方はというと・・・この方!

雅楽演奏家 宮内庁楽部 楽師
「山田文彦さん」
※実名出しはご本人から了承を得ておりますので。。
この身にまとっている姿を見たら、一般のお仕事の方ではないことは誰にでもすぐにわかります。

雅楽演奏家とは何だ?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、まずは下記を参考に
(難し過ぎて私には説明できません山田さん(泣)
雅楽(ウィキペディアより)
雅楽(ががく)とは、宮中や寺社などにおいて伝わる日本古来の音楽や舞。上代以前から伝わる日本の音楽や舞に、アジア大陸の諸国からもたらされた音楽や舞が融合し日本化した芸術で、10世紀頃に大まかな形態が成立し、今日まで伝承されている。
現在においては、国風歌舞(くにぶりのうたまい) — 日本古来の歌謡をもとに平安期に完成された、神道や皇室に深い関わりをもつ歌舞。
大陸系の楽舞 — 5世紀頃から9世紀頃までの間に大陸から伝わった楽舞をもとに日本で作られた、中国、天竺、林邑系の唐楽(とうがく)と、朝鮮半島、渤海系の高麗楽(こまがく)。
歌物(うたいもの) — 日本古来の民詩や漢詩に節づけをし、大陸からの渡来楽器による伴奏をともなう平安期に作られた歌曲。の三つに大別される。
宮内庁楽部による雅楽は重要無形文化財に指定されており、宮内庁楽部の楽師は重要無形文化財保持者に認定される。

そう、分かりやすくいうとその雅楽演奏家というのは天皇陛下のおかかえの演奏家。
海外の大統領など、要人の方が来られた際にその舞台に立ちます。
その他、明治神宮や国立劇場などで演奏されるとの事。
その楽師は重要無形文化財保持者であるということから選ばれし者たちという事ですね!
画像で吹いている、この特殊な笛にて演奏をするのです!なんていう笛やったかな~?
歴史好きな私からするとこういった正装を見ると何故かテンションが上がります。
あ~見てみて~な~!歴史あるものってとてつもなくオーラを感じますよね。
渥美は伊勢神宮などの静かな、そして神秘的であって、風の音で緑がざわめくような所が大好きなんです!知ってました皆さん?
そして・・画像をよ~く見てみて下さい!


よ~く目元を見てみると・・・
なんと4年程前に当店にてご購入頂いた、JAPONISMの大ヒットモデルJN-431を着用して頂いております。
実はこの方雅楽演奏家であると共に、メガネマニアなのです。
そして大きな舞台や緊張する場の演奏にはこのJN-431をかけると「スイッチ」が入るのだとおっしゃって頂きました。いわいる「本気メガネ」ですね★なんて嬉しいお言葉でしょう。
そういった意味あることのお手伝いをさせて頂けた事にすっごく嬉しさを感じました。
メガネ屋としての意味をとても感じます。
これからも魅力あるメガネを仕入ようと気合いも入ります!


今回は久しぶりに松阪に遊びに来たという事でT君とお立ち寄り頂き、新たなメガネを新調して頂きました。
そのモデルはこちら

lessthanhuman(レスザンヒューマン)のNeville-H
なかなか良くお似合いだと思います。
このモデルも「スイッチ」の入るようなスペシャルなモデルになれたら渥美はとっても嬉しく思います。

先日、T君からメガネ調子いいみたいとお聞きしました。
山田さんこの度も本当にありがとうございました。また松阪来られた際はいつでもお立ち寄り下さいね★(ブログに書くのすっごく遅くなってすみません(笑))
またお会いできるの楽しみにしておりま~す!atsumi

テーマ : メガネ・サングラス
ジャンル : ファッション・ブランド